GALLERY
■秋のコンサート■




.jpg)
■2019年11月30日
11月30日(日)、鈴が峰公民館ご依頼のコンサートに有志で出演させていただきました。
1時間半という長いお時間を頂戴したので、テーマを「音楽で巡る世界の旅」としました。
日本をスタート地点とし、韓国、中国、インド、トルコ、イタリア、オーストリア、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、南米、アメリカと巡り、最終地点はやはり日本ということにして、各国に因んだ曲を演奏しました。
通常ほとんど手掛けることがないポップスが中心だったものですから、不慣れから、そのグルーブ感がなかなか醸し出せず、練習時には、何度も中座してしまっていました。
本番の今日の日、なかなか合わなかった「情熱大陸」のある箇所を繰り返し合わせて、体に沁み込むようにしました。
本番では、会場のお客様の温かい眼差しに支えられて、皆とても楽しく気持ちよく、そして、止まらずに演奏できました。
世界の音楽ということで、フラメンコをスペインと南米として紹介するため、TさんとYさんにも賛助出演していただきました。
演奏ご依頼くださった鈴が峰公民館の職員さんが、とっても素敵なステージ、会場作りをしてくださっていました。
お天気も最高に素晴らしく、地域の方々がたくさん聞きに来てくださって、本当に幸せなコンサートを開催させていただくことができました。
皆々様に感謝申し上げます。
演奏写真はリハの時のものです。
聴きに来てくださったみなさん、ありがとうございました♪
第1部
★1【日本】
・いのちの名前
(ジブリ作品より「千と千尋の神隠し」のテーマ)
★2【韓国】
・冬ソナ・メドレー(最初から今まで、マイメモリー)
★3【中国】
・燕になりたい(我願做一只小燕)
(二重奏/マンドリン・ギター)
★4【インド】
・シルクロードのテーマ
★5【トルコ】
・トルコ行進曲(ギター二重奏)
★6【イタリア】
・映画「ニューシネマパラダイス」のテーマ(ギター独奏)
・オー・ソレ・ミオ
★7【オーストリア】
・アイネ・クライネ・ナハトムジーク
★8【ドイツ】
・コンチネンタルタンゴ(碧空)
第2部
★9【イギリス】
・ビートルズ・メドレー
(プリーズ・プリーズ・ミー、ヘルプ!、
シー・ラヴズ・ユー、イエスタデイ、抱きしめたい)
★10【フランス】
・オーシャンゼリゼ
★11【スペイン】【南米】
フラメンコギター
・インスピレーション(スペイン系)
・二筋の川(スペイン系)
・コーヒールンバ(南米系)
★12【アメリカ】
・踊り明かそう(マイ・フェア・レディより)
★13【日本】
・竹田の子守唄(京都地方民謡)
(二重奏/マンドリン・ギター)
・情熱大陸