GALLERY













■2017年6月11日
6月11日(日)、今期定演に向けての最終練習日でした。
最終回ということで、みんないつもより肩に力が入り気味のようでした。
が、これまで指揮者の川本先生、コントラバス奏者の徳原先生にレクチャーしていただいたことを思い返しながら、一つ一つ大事に丁寧に演奏していきました。
練習期間が長かったような短かったような、それぞれ印象は違っているようですが、より良い音楽作り目指して重ねて行った練習日は、自分達にとってかけがえのない日々でした。
練習時間が終わりそうになった時、本当に名残惜しい思いでちょっとうるっときてしまいそうでした。
さあ、次の土曜日(17日)が本番です。
聴きに来てくださる方にとっても、演奏する私達にとっても、最高に幸せな演奏会となりますよう、一同心を一つにして演奏する所存です。
ぜひ皆様、聴きにいらしてください♪
■2017年6月4日
6月4日(日曜日)、練習日でした。
今週と来週の練習が終われば、その次は本番の日となります。
あっという間に本番の日を迎える感です。
これまで、色々レクチャーしていただいたことを頭に置き、練習を重ね、そして、体にしみ込ませていく、その繰り返しをしてきました。
特に、「想いを持って弾くこと」「どこに向かっているのか認識して弾くこと」は、各自、かなり身にしみ込んできたのではないかと思います。
きっとアンコールいただけると思っていますので、それに備えてアンコール用の曲も練習しています。
こちらもとても素敵な曲です。
長丁場となりますが、想いが伝わるよう、心を込めて演奏する所存です。
みなさん、ぜひ聴きにいらしてください♪
****************************
「プロムジカマンドリンアンサンブル第38回定期演奏会」
****************************
6月17日(土) 18時開演(17時半開場)
広島県民文化センターにて
第1部
マンドラ4本とギターによるアンサンブル
・グロリア RV589 より / A.ヴィヴァルディ
マンドリン 独奏
・ LEON´S CAPRICE WALTZ / V.レオン
・ 第二幻想曲 / 中野二郎
マンドロンチェロ・ギター 二重奏
・ アリオーソ / J.S.バッハ
・ 愛の悲しみ / F.クライスラー
・ デカリシモ / A.ピアソラ
第2部
・「杜の鼓動」より 第1楽章「欅の風景」/ 丸本大悟
・ 弦楽合奏のためのセレナーデ ハ長調 作品48
/ P.チャイコフスキー
****************************